床がブカブカする時の対処法
よくあるご相談
住宅リフォ-ムで一番多いお問い合わせは合板床がブカブカするです。見ただけでは全くわかりませんが、歩くたびに廊下の床がグニャグニャとへこみます。
かなり長い間我慢されている方もたくさんいらっしゃいます。しかもなぜか中廊下が多いようです。
大抵の場合、床組や床を支えている根太(303mmピッチに入っている横桟)は異常ありません。これは、20年・30年経ってくると合板を接着している接着剤の効果が切れて、薄い木を何層にも重ねられた合板は中の層どうしが剥がれてしまいそのため、人が乗った時に支えられなくなってしまうのです。
メンテナンスリフォーム
通常は、ブカブカした合板フローリングを撤去して新しい下地用合板を張り直し、その上に新しい床を張りますが、床を剥がして取り替えるとなると、床は壁の下に入り込んでいますから、壁も剥がす必要があります。そして壁と床に位置する巾木も取替なくてはなりません。
床板事体に原因が場合(多いのは合板の糊の強度がもろくなって隔離してきた、床下の湿気が原因で腐ってきた、床板と根太間に接着剤が使ってない為音が発生するなど) 部分的なヶ所の場合は根太上で床板を切りとって修理しますが、全体的にブカつくような場合はその上に、二重貼する事をお勧めします。既存の床をそのままにして、その上から新しいフロア-合板を張りあげます。
20~30年前の住宅は、部屋と廊下、部屋と部屋の間には、敷居があり、廊下だけなど部分的な床の上張りをしてもあまり違和感はありません。
近年の住宅は床がバリアフリ-になっており、廊下だけとか、部分的な施工は段ができるので不向きかもしれませんね。
最後に…
無垢の木をふんだんに使ったカッコいい家を建てられたお客様の声が下記のリンクにあります。是非今後の参考になさってみてください。部分リフォームをお考えの方も、どうぞお気軽にご相談下さい。