ブルーのコンセプトカラーが映えるこだわりの詰まった家
【舞鶴市|N様】
新しい住まいになって何が変わりましたか?
入居から3年が経ちましたが、住み心地の良さは変わらず、日々の暮らしの中でこの家の素晴らしさを実感しています。多くの方にとって一生に一度の大きな買い物である家づくりを、こちらの工務店さんにお願いできて、私たちは本当に幸運だったと感じています。
ここが良かったというところは?
⬜︎ 見えない部分にも妥協しない、誠実な家づくり
屋根のルーフィング(改質ゴムアスファルト)や壁の防水紙について、「追加費用を払ってでもグレードの高いものを使いたい」と相談したところ、それが既に標準仕様だと伺い、大変驚きました。目に見えない部分こそ手を抜かず、家の耐久性や品質を第一に考えてくださる姿勢に、心から感銘を受けました。
⬜︎ 将来も安心できる、丁寧なシロアリ対策
基礎を貫通する配管周りを防蟻フォームで隙間なく埋めていただくなど、細部まで非常に丁寧な施工をしていただきました。また、こちらからお願いした基礎下の「ターミダンシート」の施工も快く引き受けてくださり、安心して長く住める家づくりへの配慮を感じました。
⬜︎ プロの知恵で実現した、コストを抑えた高性能な住まい
「できるだけ音漏れを防ぎたい」「断熱性能を上げたい」という私たちの要望に対し、プロならではの知恵と工夫で、追加の費用を極力抑える形で実現してくださいました。おかげで、毎日がとても快適です。室内で大きな音で音楽を聴いても外に響きませんし、光熱費は以前のアパート暮らしに比べて半額以下になり、その性能の高さに驚いています。
⬜︎ 基準を大幅に上回る、頑丈で安心な基礎
基礎の厚みについては特に指定していなかったのですが、建築基準法で定められた数値を大幅に上回る、非常に頑丈な基礎を施工していただきました。図面を見た時、そして現場でその厚みを目の当たりにした時は、「これなら地震が来ても安心だ」と、その頼もしさに感動を覚えました。
⬜︎ 暮らしの未来を見据えた、的確なアドバイス
「お掃除ロボット専用の収納」や「ランドリールームの造作アイロン台」など、私たちが思い描いたプランについて、プロの視点から的確なアドバイスをいただけたことも大変ありがたかったです。「将来的な利便性や柔軟性を考えると、今は造り付けずに必要な時に家具を置く方が良い」というご意見をいただき、その通りにしました。住んでみて、その判断が正しかったと実感しています。
⬜︎ 現場の大工さんとの連携が生む、最高の住み心地
設計段階だけでなく、現場での施工中にも、大工さんから「コンセントの位置はこちらの方が使いやすい」「タオル掛けはこの高さが良い」といった、暮らしに寄り添った提案をいくつもいただきました。工務店の担当者様と現場の職人さんとの間に強い信頼関係があり、チーム全体で私たちの家づくりを考えてくださっていることがひしひしと伝わってきました。