室内干しスペースの確保、どうする?
舞鶴・高浜町・福知山・綾部でオシャレなデザイン新築・注文住宅を手がけているエコ・ビータです。
今回のテーマは「室内干しスペースの確保、どうする?」です♪
「天気を気にせず洗濯したい…」
「花粉やPM2.5が気になる…」
そんな声から、室内干しスペースのニーズが年々高まっています!
でも、ただ“干せればいい”じゃない。
家事ラク&見た目スッキリな空間づくりがポイントなんです✨
今回は、室内干しスペースの確保に役立つアイデアを3つご紹介します。
🔸1|脱衣所+ランドリールームを一体化
洗う・干す・畳む・収納をワンストップで。
洗濯動線が短くなると家事効率もアップ!
乾いたらすぐ収納できる棚や引き出しを近くに設けるのがポイント。
🔸2|壁や天井にアイアンバー or 突っ張り棒を設置
壁や天井に黒や白のアイアンバーを取り付けるだけで、
洗濯物の“ちょい干しスペース”が完成。
洗面所や廊下の一角に取り入れれば、費用も抑えつつ便利さ◎
DIY感覚で設置できるのも魅力です。
ちょっとの工夫で、暮らしはずっと快適に。
ぜひ参考にしてみてくださいね😊
舞鶴市・福知山市・綾部市の新築&注文住宅専門店「エコ・ビータ」。 選べるデザイン・自由な間取りで理想の住まいを実現します。 わかりやすい定額制価格でご予算に合わせた提案が可能です。お客様との信頼関係を築くことを第一に、「想像以上のものを創る」ことが私達の仕事です。