家づくりで失敗しないためにすること(コンセント編)【松本】
舞鶴・高浜でオシャレなデザイン新築・注文住宅を手がけているエコ・ビータです。
皆様こんにちは。設計松本です!
今回は、家づくりで後悔してほしくないという気持ちから、
失敗しないためにすることシリーズを始めてみようかなーと思います。
第一弾は、住宅の後悔で一番多い「コンセント・スイッチ」についてのコンセントについて書こうと思います。
◆コンセントの位置を決める時、失敗しないための4つのポイント!
————————————————————————————————————
1、家電をどこで、どの高さで、どう使うか決める!
2、常にコンセントにつないでいるのか?一時的に使用するのか?を考える!
3、家具の配置を決めて、コンセントは隠れないか?を考える1
4、できる限りすべての電化製品をシミュレーションする!(チェックリストあり)
————————————————————————————————————
以上の4つのポイントを攻略すれば、住んでからの後悔は必ず減ります。
それぞれ、詳しく解説します。
1、家電をどこで、どの高さで、どう使うか決める!
家電はは必ずお家に必要ですよね?しかも、ふつうのコンセントではダメなものが多いのも家電です。
例えば、冷蔵庫やオーブンレンジなどは、ただのコンセントではなくアースコンセントが必要です。
そして、こういった電気をよく使う家電は、コンセントが足りずタコ足配線になってしまうととても危険です。
ですので、家電は、確実に設計段階で考えておきたいポイントです。
新築やリノベを期に、新しい家電に買い替えようと思っている方も、
どんな家電を買う予定なのかは、必ず設計士さんに相談することをオススメします。
2、常にコンセントにつないでいるのか?一時的に使用するのか?を考える!
電気配線を計画するときに、どこの会社でもコンセントの数はある程度基本が決まっているはずです。
その基本から、増やせば増やすほど当然予算は上がっていきます。
ですので、むやみやたらに増やせば良いという話ではないのです。
そこで、コンセントの位置や場所も重要ですが、コンセントを使うものが、
一時的に繋げるものなのか?それとも常につながっていないといけないものなのか?も考えて欲しいです。
一時的に使うものであれば、コンセントは共有できるので、数を増やす必要がありません。
全体的なコスパを考えましょう。
3、家具の配置を決めて、コンセントは隠れないか?を考える!
コンセントを計画する上でも、家具の配置は重要です。
厳密に言うと、配置だけでなく、幅、高さなども関わってきます。
例えば、リビングにキャビネットを置くとすると、何もない壁が少ないLDKだと、
大体コンセントがあり、使えない可能性があります。
そんなときにキャビネットの上に充電機を置きたいとしたら、
延長コードを使うのはあまり見た目が良いものではありませんよね?
設計段階でそのキャビネットの高さが分かっていれば、コンセントの高さを高めにすることができます。
他にもよくあるのが、ベッドでコンセントが隠れてしまう。など、
大きな家具は図面の段階で考えておくことをオススメします。
4、できる限りすべての電化製品をシミュレーションする!
すごく大変なことですが、図面の段階でできるだけ多くの電化製品を、
使う場所、高さ、頻度、などシミレーションして下さい。
といっても、どんなものかを考えるのは大変!ってことで、私なりですが、チェック項目を上げて見ました。
電気図面を見ながら、以下チェックリストを参考にシミレーションしてみて下さい。
【電化製品リスト】
□テレビ(大きさ・周辺機器・壁掛けか)
□LANルーター
□パソコン
□プリンター
□掃除機(コード付き、コードレス、ロボット型)
□スピーカー
□携帯電話の充電場所(夜間・日中)
□ワイヤレス機器の充電場所(モバイルバッテリー、ゲーム機、タブレット等)
□ホットプレート
□電気鍋
□勉強机のライト
□電子レンジ
□ケトル
□オープントースター
□炊飯器
□ミキサー
□フードプロセッサー
□ウォーターサーバー
□ドライヤー
□ひげそり機
□電動歯ブラシ
□扇風機(脱衣所に壁付け扇風機はいる?)
□ホットカーペット
□電気毛布
□電気ストーブ
□電動自転車バッテリー
□BBQの時の電源
□ひな人形の飾りの照明
□クリスマスツリー
□夜間の足元灯
以上、松本がひねり出したリストです!(笑)
参考になる方いるのかな??いれば嬉しいな。。。
次はスイッチ編をやるかな?どうしようかな?
舞鶴・綾部・福知山・高浜・宮津で新築をお考えの方は
【自然素材×安心の定額制】のエコ・ビータにご相談下さい!!