舞鶴市・福知山市・綾部市で新築&注文住宅を建てるならエコ・ビータ

対象エリア
舞鶴・小浜市・大飯郡大飯町・大飯郡高浜町・敦賀市・綾部市・福知山・宮津市・京丹後市・丹波市・朝来市
  • instagram
  • facebook
  • youtube
  • pintarest

0120-88-5524

OPEN 10:00~17:00

来場予約する 資料請求する
  • 来場予約する
  • 資料請求する
  • 電話でお問い合わせ
  • イベント
  • コンセプト
  • 商品メニュー
    • 注文住宅
    • コンパクト規格住宅
  • 施工事例
  • お客様の声
  • モデルハウス

    ショールーム
    • モデルハウス
    • ショールーム
  • 不動産
トップページ > スタッフブログ > 今回は木造住宅の寸法について解説!

今回は木造住宅の寸法について解説!

2024/10/26

舞鶴でオシャレなデザイン新築・注文住宅を手がけているエコ・ビータです。

今日のブログでは木造住宅の寸法、特に基本的な寸法について説明したいと思います!

まずはこちら↓

これは木造住宅の軸組のイメージです。

柱と柱の間隔、屋根の部分の斜めの材の間隔など、ほとんどが同じ間隔であることがわかります。

建物を建てる上でまず大切なのが基本の寸法で、スパン、グリッドという言葉を聞くことが多いと思います。

1グリッドは柱の芯から芯までの距離のことを言います。

図面としてはこんな感じです↓

このグリッドですが、京間(きょうま)や関東間(かんとうま)など○○間という言い方があるのをご存じですか?

そもそもグリッドの決め方ですが、畳割りとするか柱割りとするかの違いがあります。

日本は畳の大きさで住宅の大きさを決めていたようで、畳の寸法を基に基本寸法が決まっています。

京間ですが、本間、関西間とも言い、畳のサイズは3.15尺×6.3尺(955㎜×1910㎜)です。この間のグリッドとしては985㎜×1970㎜を基本としています。

次に関東間ですが6尺×3尺(910㎜×1820㎜)で、エコビータが基本としている寸法も関東間になります。

この寸法は尺モジュールと言い、国内で一番多く採用されていると思います。

この基本寸法は設計するためだけでなく、建築に関わる製品や設備、機械にも関わってきます。

尺モジュールですが、採用が多いので、この寸法に合わせて作られている材料も多く、尺モジュール以外のスパンで計画すると材料等、無駄が出やすくなります。

とまぁ長々とグリッドについてお話ししましたが、この数字を知って何が得するのか、どういう知識として使えるのかなども次回ご紹介しようと思います!こうご期待!

 

エコ・ビータのモデルハウスで木造住宅の完成をご覧いただくことができます。

 

期間限定『ほったらかし完成見学会』開催!

↓詳細はこちら↓

▼最新イベントはこちら▼
最新イベント

一覧に戻る >

 

◀ お店と間違える!?おしゃれな住宅デザインのポイント【Staff:左近】 室内干し派必見!快適な洗濯動線のアイデア【staff:小山】 ▶

最近の投稿

  • こんな家住んでみたいな【staff:小山】
  • 洗濯物どこに干す?【staff:神社】
  • 時短家事コーディネーターの資格を取得しました!
  • 「ヴィンテージモダンな家づくり:趣味と暮らしを融合させた空間デザインの実例紹介」【Staff:左近】
  • 「リモートワークに最適な間取りとは?自宅に快適なワークスペースをつくる家づくり実例」【staff:小山】
  • ニューヨークスタイルの家:都会的で洗練されたデザインの注文住宅実例【Staff:左近】

スタッフ別ブログ

  • 下野 邦夫
  • 加藤 三和
  • 大槻 紗知子
  • 小山 千亜貴
  • 左近 京子
  • 後 麻美
  • 櫻井 良祐
  • 神社 萌
  • 竹下 沙織
  • 臼井 恵美
  • 高林 彩佳
  • instagram
  • facebook
  • youtube
  • pintarest
  • TOP
  • イベント・見学会
  • コンセプト
  • 商品メニュー
  • 施工例
  • お客様の声
  • モデルハウス
  • ショールーム
  • 不動産
  • 会社概要
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • リフォーム専門店サイトエコ・ビータ リフォーム
  • 相続不動産専門店サイトエコ・ビータ 不動産
対象エリア:
舞鶴・小浜市・大飯郡大飯町・大飯郡高浜町・敦賀市・綾部市・福知山・宮津市・京丹後市・丹波市・朝来市
0120-88-5524
営業時間 10:00~17:00

カタログ請求する

来場予約する

  • 最新
    イベント
  • 来場予約
    する
  • 資料請求
    する
  • 電話する

Copyright©1997-2025 エコ・ビータ. All rights reserved.

ページトップへ
  • 来場予約する
  • 最新イベント情報
  • 資料請求する