見せる収納VS隠す収納【Staff:左近】
今回のテーマは「見せる収納 vs 隠す収納の使い分け」です♪
おしゃれな空間作りに欠かせない「見せる収納」と、スッキリ感を演出する「隠す収納」。どちらも魅力的ですが、上手に使い分けることで理想のインテリアが完成します✨
👀見せる収納のポイント
お気に入りの雑貨や本、食器はあえて見せることでインテリアの一部に。オープンシェルフやウォールラックを使って、おしゃれにディスプレイしましょう。カラーや素材を揃えると統一感が生まれます🖼️
🚪隠す収納のポイント
生活感のあるアイテムやゴチャつきがちなものは、扉付きの収納やバスケットにIN。見た目もスッキリ、掃除もしやすくなります。ラベルを貼って中身を分かりやすくするとさらに便利
あなたはどっち派ですか?🤔
【自然素材×安心の定額制】
#エコビータ では、#無垢 の床や #塗り壁 など
#自然素材 をふんだんに使ったあたたかい #木の家 を
安心の定額制で実現します。
家のスタイルに合わせた雑貨や家具もご提案し
お施主様の理想の #こだわりの家 をお手伝いします。
女性スタッフが多い、エコビータならではの目線で
#家事ラク で #家事動線 にも配慮しながら
施主様の思いに一つ一つ寄り添い、丁寧にカタチにして
「#大好きな暮らし」を叶えます♪
↓のプロフィール欄からHPに移動できます。
———————————
その他の施工事例はコチラから!
👉@ecovitahome
———————————
———————————
資料請求希望の方は、DMにて
「資料請求希望」とご連絡いただければ
PDF資料をお送りいたします!
———————————