和室をどう活かす?今どきの使い方【staff:小山】
舞鶴・高浜町・福知山・綾部でオシャレなデザイン新築・注文住宅を手がけているエコ・ビータです。
今回のテーマは「和室をどう活かす?今どきの使い方」です♪
「和室って必要?」「使い道が分からない…」と悩む声、実はとても多いんです。
でも今、昔ながらの“畳の空間”が、現代の暮らしにフィットする形で再注目されているのをご存知ですか?
和室は、工夫次第でとても使い勝手の良いマルチスペースになります!
たとえば——
●客間として:布団を敷いてすぐに泊まれるスペースに。来客時に重宝します。
●子どもの遊び場に:畳はやわらかく安全。おもちゃも広げやすく、散らかってもすぐ片づけ可能!
●昼寝スペースに:陽当たりのいい和室なら、心地よい昼寝場所にも◎
●書斎・ワークスペースとして:ちょっとしたデスクを置くだけで集中できる環境に。
最近では、「和モダン」なインテリアと組み合わせて、おしゃれな空間にアップデートする方も増えています✨
障子の代わりにロールスクリーンを使ったり、畳のカラーをグレーやベージュに変えるだけでも、ぐっと現代的な印象になりますよ!
和室は「使わない空間」ではなく、「暮らしに合わせて変化できる空間」。
ちょっとの工夫で、暮らしがもっと快適になる一部屋になるかもしれません😊
あなたの家にも眠っている和室、上手に活かしてみませんか?
舞鶴市・福知山市・綾部市の新築&注文住宅専門店「エコ・ビータ」。 選べるデザイン・自由な間取りで理想の住まいを実現します。 わかりやすい定額制価格でご予算に合わせた提案が可能です。お客様との信頼関係を築くことを第一に、「想像以上のものを創る」ことが私達の仕事です。